2012年07月02日

職場の教養

7月2日(月)
「なぜ」を理解する
 家電量販店のM店長が、お客様への挨拶で声が出ていないスタッフを叱っています。その様子を統括マネージャーが厳しい表情で見つめています。
 その後、M店長はマネージャーに、「君を含めて、基本的なことを皆が理解していないのではないか」と言われたのです。
 思い返してみると、「元気に声を出すのは、接客業では当たり前。お客様は明るくお迎えするもの」という、マニュアル的な考えしかありませんでした。
「なぜ元気な挨拶をする必要があるのか」「元気な挨拶とのどのようなものか」を理解しないまま、スタッフに「声を出せ」と強制していたと気づいたのです。
 それぞれの組織に、基本的な決めごとはあります。とくに仕事の基盤を固めていく時、重要とされるものが「合意」です。そしてその逆が「強制」です。
 基本は大切です。しかし、その基本がなぜ必要なのかを理解し、合意しないままでは、スムーズな業務は望めません。「なぜ」や「どうして」を全員が理解して初めて、ひとつの仕事が成り立ちます。職場での「合意」を大切にしましょう。

今日の心がけ:やるべき事柄を共有しましょう


 おはようございます(^O^)/
昨日から7月に入り、一年を折り返しました。
わが社は今月、決算を迎え、忙しくなる~~~

さて、毎日、朝礼で活用している「職場の教養」
「当たり前」のことが書かれているのですが、
この「当たり前」のことができていない事に気づかされ
毎朝、「うちあたい」(@_@;)
私達、介護は「連携」「チームプレー」が成り立って
いいサービスが提供できます。
今日、改めて、スタッフ一同で
 やるべき事柄を共有でき 全員が理解した上で 業務をすすめていけるよう
 見直していきたいと思います。
今週も元気に頑張っていきしょう(@^^)/~~~


デイサービスセンター・ケアプラン うるまの里
住宅型有料老人ホーム うるま荘
http://uruma-sato.com



同じカテゴリー(倫理法人会)の記事
思いは叶う
思いは叶う(2013-06-24 08:00)

見えない財産
見えない財産(2013-06-10 11:28)

職場の教養
職場の教養(2012-11-06 08:00)

職場の教養
職場の教養(2012-11-02 08:32)

職場の教養
職場の教養(2012-08-13 07:30)


Posted by うるまの里 at 09:53│Comments(0)倫理法人会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。